シニアで初心者のWordPresブログサイトの運営です。
ブログはオワコンと言われて久しいですが、インターネットの広告市場は成長を続けています。
シニアでもブログ参入の可能性はあると信じて、2020年8月にブログサイト運営を始めました。

目次
シニアで初心者が始めるWord Pressブログサイト
外山滋比古著の「お金の整理学」で2つのことを学びました。
1.サラリーマンの定年後「貯金・退職金と年金で悠々自適な生活」は幻想であると自覚する。
2.定年後も「稼ぎ口」を探し、歳をとっても人生を面白く生きる。どのような稼ぎ口にするかは様様でいい。失敗を繰り返しながら自分の頭で考え続ける。
そこでシニアができることの一つとして、ブログサイトの運営を始めました。
失敗を繰り返しながらですが収益化を目指していきます。
シニア初心者はネットであれこれ検索するより1冊の本
「WordPress」の立ち上げに関する情報は、インターネット上に親切なサイトがたくさんあります。
レンタルサーバ、「WordPress」のインストール、外観のカスタマイズ、プラグイン、投稿までを親切に手引きしてくれていますが、私が立ち上げに参考にしたのは1冊の本です。
やはり1冊の本を手元に置いて、自分のペースで行っていくのがいいと思うのです。
本当に挫折しないで、立ち上げることができました。
シニアで初心者の方がこれから立ち上げを検討しているのであれば、まずは1冊の本の通りに進めることをなによりもお勧めします。
ブログサイト作りに参考にした図書
石川栄和, 大串肇(2019)『いちばんやさしいWordPressの教本第4版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方』,インプレス.
ブログの運営企画と年間費用
ブログの立ち上げのために作成した運営企画書と年間の費用予算です。
目的 | シニア世代に向けてシンプルライフ、暮らしに必要十分なモノの情報を収集し、自分の体験を交えて発信する。 広告収入を得て収益化をはかる。 |
カテゴリー | 雑記ブログ (特定の強い分野がないため) |
テーマ | ミニマリストのワンピース暮らし、暮らしの必要十分、初心者のWordPressブログなど。 |
運営 | 有料のサイト運営(サーバーレンタル、独自ドメインサイト取得) WordPress(無料テーマ)でWebサイトの構築し、ブログ運営 |
更新 | 2020年10月100記事。200記事まで毎日更新を続ける。 |
費用 | 年間運営費(立ち上げ費用含む) トータル Webサイト関係20,032円 フォトショップ年間12,936円 |
費用内訳 | レンタルサーバ:さくらインターネット スタンダードプラン初年度(初期設定費含む)6,286円 ドメイン取得:年間1,886円 「Pressの教本第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方」1,580円+税 「WordPress はじめてのデザイン&カスタマイズ入門」2,580円+税 「Lightning Pro」 ¥7,700 (¥700 税を含む) フォトショップ:Creative Cloud フォトプラン 学生・教職員個人版 (年間プラン)月額1,078円×12か月 |
効果 | WordPress、フォトショップのスキルとWebマーケティング |
立ち上げから3か月の統計情報と収益0円
2020年8月1日(立ち上げ日)から2020年10月31日までの3か月間の統計情報です
表示数( PV数)は減、訪問者数は微増です。
主な訪問者はブログ村、ブログランキングからのアクセスとなります。
ブログ村、ブログランキングの多くの方々にお読みいただき、ほんとうに嬉しく、そしてありがたく思っております。
少しですが、Googleのキーワード検索によるアクセスも出てきました。
Googleadsensのアカウント強制停止により収益は0円です。ぐすん。
項目 | 8月 | 9月 | 10月 |
表示数( PV数) | 1,086 | 3,682 | 3,350 |
訪問者数 | 47 | 831 | 874 |
検索キーワード | なし | なし | 29 |
投稿数 | 40 | 70 | 100 |
楽天アフェリエイト:クリック数 | 3 | 7 | 134 |
楽天アフェリエイト:獲得ポイント | 0 | 0 | 25 |
Googleadsens | 0 | ¥661 | 0 |
※Google AdSense アカウント強制停止について
Google AdSense ポリシーセンターによると、おそらく下記が原因だと思います。
無効なトラフィックのためAdSense アカウントが無効となる一般的な理由
AdSence ヘルプ https://support.google.com/adsense/answer/2660562?hl=ja#invalid
ご自身のサイトや YouTube チャンネル、アプリの広告をクリックしている
立ち上げから2か月の統計情報と初めての収益661円
2020年8月1日(立ち上げ日)から2020年9月30日までの2か月間の統計情報です。
表示数( PV数)は3倍、訪問者数は20倍になりました。
理由はブログ村、ブログランキングヘの登録、参加による流入となります。
ブログ村、ブログランキングの多くの方々にお読みいただき、ほんとうに嬉しく、そしてありがたく思っております。
今後の課題はGoogle検索による流入を目指すことです。
自分以外でGoogleのキーワード検索による流入はまだありません。
項目 | 2020年8月 | 9月 |
表示数( PV数) | 1,086 | 3,682 |
訪問者数 | 47 | 831 |
検索キーワード | なし | なし |
投稿数 | 40 | 70 |
楽天アフェリエイト:クリック数 | 3 | 7 |
楽天アフェリエイト:獲得ポイント | 0 | 0 |
Googleadsens | 0 | ¥661 |
立ち上げから1か月間のサイト統計
追記2020年9月13日 WordPressのテーマをプロに変更
WordPressのテーマは「Lightning」から「Lightning pro」に変更しました。
どこがプロなのか実はまだよくわかっていないのですが、ブログ運営を続ける決意をこめて購入しました。
ちょっと大げさですね。
費用は「Lightning Pro」 ¥7,700 (¥700 税を含む)
立ち上げから1か月の統計情報
2020年8月1日(立ち上げ日)から2020年8月31日までの1か月間の統計情報です。
立ち上げから1か月間の訪問者は、ほぼ自分一人です。
ブラウザは家のPC、スマートフォン、職場のPC(お昼休み)の3つからです。
表示数が多いのは、検索して確認して、修正を繰り返したからです。
表示数 | 1,086 |
訪問者数 | 47 |
リファラ (どのページを経由してWebサイトに訪問したか)検索エンジン | 30 |
人気の投稿とページ | なし |
検索キーワード | なし |
投稿数 | 40 |
楽天アフェリエイト:クリック数 | 3 |
楽天アフェリエイト:獲得ポイント | 0 |
【参考】サイトの立ち上げまでの10日間
サイト作りを決意してから立ち上げまでの10日間の時系列まとめです。朝早く目が覚めるので、出社までの時間をブログ運営に充てています。
1日目 | サイト作りを決意 楽天ブックスで本の注文 |
2日目 | さくらインターネット レンタルサーバ スタンダードプランを契約 独自ドメインの取得とデータベースの作成 |
3日目 | 「WordPress」インストールと初期設定 WebサイトのSSL化 |
4日目 | Webサイトのデザイン 「WordPress」のテーマ「Lightning」と必須プラグインのインストール ロゴの作成と設定 トップスライドの作成と設定 |
5日目 | 掲載コンテンツの作成 ブログ投稿開始 |
6日目 | 固定ページの作成 |
7日目 | 外観のカスタマイズ プラグイン新規追加 |
8日目 | ブログの修正 |
9日目 | メタ情報の非表示など外観のカスタマイズ |
10日目 | SEO対策 アイキャッチ画像を作成して投稿したブログの修正 |

にほんブログ村

にほんブログ村