【まとめ】ブログサイト運営1か月|はじめてのワードプレス(WordPress)ブログサイト
【一言まとめ】ブログサイトを立ち上げてから1か月が経ちました。
立ち上げから1か月間の統計情報をもとに今後の運営方針の見直しました。

立ち上げから1か月間の統計情報
私は毎朝PCで投稿して、通勤中にスマホで確認、会社のPCで昼休みに閲覧しています。
数人にサイトをお知らせしたので、少し入ってはいますがこの表示数も訪問者数もほぼ自分一人です。
表示数 | 1,086 |
訪問者数 | 47 |
リファラ (どのページを経由してWebサイトに訪問したか)検索エンジン | 30 |
人気の投稿とページ | なし |
検索キーワード | なし |
投稿数 | 40 |
楽天アフェリエイト:クリック数 | 3 |
楽天アフェリエイト:獲得ポイント | 0 |
ブログの運営方針 継続は力なり
ブログの運営方針に変更はありませんが、「ブログ記事投稿の告知」でプロモーション活動は全く行っていません。
アメブロへの自動投稿を検討しましたが、自動投稿を導入できなかったので断念しました。
Facebookも行っていません。Twitter投稿を検討中ですが、Twitterのフォロワー数ゼロからのスタートとなります。
ブログ村などのブログランキングへの参加・登録を検討しています。
1. | コンテンツの充実 |
Googleの検索エンジンにかかるためには100ページ程度必要 | |
1) | メインコンテンツ:シニアの経済的自立と成長 |
【内容】WordPressでのWebサイト立ち上げから、ブログで収益化を図るまでの過程を定期的に情報発信する。 | |
【追加】収益化のために楽天アフェリエイトを始める。まずは本の紹介からスタート。 | |
2) | サブコンテンツ: 3つのトピックについて自分の人生経験をまとめて情報発信をする。 平凡な一般人の人生経験でもきっと何か誰かの役に立てるものがある。 |
a | 大人の英語学習:やってもやってもできるようにならない英語でTOEICスコア600を取得するまで |
b | シニアのお金事情:キャッシュフロー獲得のためにできること 再就職による給与、投資による配当金、ブログの収益化 |
c | お片付けマニア:ワンピース暮らし、グレイhairへの移行、太らないための断食など |
2. | 検索される記事タイトルとアイキャッチ画像 |
記事タイトルはSEO対策としも重要。シニア世代に検索されるよう検討を重ねていく。 | |
【追加】魅力的なアイキャッチ画像の作成。Twitter投稿を視野に入れて、若い世代にも受けそうな可愛く、コミカルな雰囲気にする。 | |
3. | ブログ記事投稿の告知 |
【追加】ブログ村などのブログランキングへの参加・登録 |
追記2020年9月12日 参考にしているサイトです
WordPressで困っていることをグーグルで検索すると大抵の場合、バズ部に教えてもらっています。
最初からバズ部のWebサイトで探し方が早いと思うようになりました。さすがです。
初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ
バズ部

にほんブログ村