ワンピース暮らし|ベルトでウェストマーク
ワンピース暮らしをしているミニマリストのbeeblogです。
ワンピースは全部で14枚。内、秋冬用は8枚。
秋・冬はベルトでワンピースやアウターにウェストマークすることにしました。
ベルトって便利なアイテムだなと改めて思う今日この頃です。

秋になってベルトを締めることにした理由は夏の間にロングワンピースを着ていたら太ってしまったからです。
特にお腹周り。
それと防寒対策。
いつも参考にしている大草直子さんの「おしゃれの手抜き」にも夏の間に太ってしまい、秋から必ずベルトでウェストマークするようになったら、びっくりするほどの短期間で痩せたとありました。
ウェストをマークすれば、ベルトの穴一つの増減を強く意識するようになるから自然と節制するようになる。プラス、直線のラインで女性らしいカーブを「締め」れば、見かけもすっきりと見えるようになるから不思議。
大草直子(2013),『おしゃれの手抜き』,講談社.(p137-138)
もし、ジャストウェストでマークする場合は、細いタイプか、かなり太いベルトで。中途半端なものだと古く見えてしまうので要注意です。
うむ。私も痩せたい。特にお腹周り。
ワンピースは着ていて楽なのですが、楽な分、どうしてもお腹周りは太ってきてしまいます。
これって、ワンピース暮らしあるあるでしょうね。
さて、このお話を参考に手持ちのベルトは2本。
かなり太いベルトと細いリボン。
ベルトの留め金の部分がよれてきたら処分して、必要に応じていつも行くショップでワンピースに合わせて買うようにしています。
秋・冬はカシュクールタイプではないワンピースにはベルトを締めるようにします。
ちょっときつく感じるくらいがいいのでしょうね。
私も3キロ痩せるといいなあ。
また、カーディガンやロングベストのアウターにもベルトをして、お腹周りが冷えないようにしています。
防寒対策にも役立てています。


にほんブログ村

にほんブログ村

ミニマリズムランキング