ワンピース暮らし:おしゃれな1着のはずが……
【ミニマリストの独り言】今日のワンピースは持っている半袖の6着目となります。
初夏から真夏、そして初秋に着るワンピースはこれで最後です。

今日のワンピースは写真からだと分かりずらいのですが、巻スカートのワンピース版のようなものです。
いつもジャージー素材のワンピースを買うショップで見つけて、セールになるのをじーっと待っていた逸品です。
どういうワンピースか改めて紹介するために、「巻きスカート ワンピース版」でネットを検索したら「ロング 巻きスカート(ワンピース)として商品写真がたくさんでてきました。
シニアあるあるだと思うのですが、言葉が出てこないことが最近頻繁になりました。
そういう時、ネットで思いつく単語を羅列していくと、言いたいことにだいだい辿り着くことができます。
PCやスマホのない時代には本当にもう戻れないですね。
今日のワンピース ロング巻きワンピース
余談が長くなりましたが、今日のワンピースは「ロング巻きワンピース」レーヨン100%です。
若い世代の方が恰好よく着ているので、どうしても欲しくて買った1着です。
「ロング巻きワンピース」は子供の甚平を長くしたようなひも付きの浴衣のようなもの。
とても素敵なのですがシニアにとっていくつかの難点があります。
●着ているとはだけてきてしまう。
●ちょっと太るとほんとうにランチの後は苦しいし、紐をゆるめると温泉旅館の風呂上がりみたいになってします。
●インナーに黒のビスティエを着ているのですが、それががっつり見えてしまいます。見えてもいい物のように振舞っています。
●ストッキング履かないとはだけて素足ががっつり見えてしまうので困ります。
レーヨン100%なので、襟元などアイロンをかけないとシワが目立ってしまいます。
ジャージー素材のワンピースのように洗って干すだけの手間いらずとはいかないです。
じゃ、いつ着るの?
着る前に一手間かかるのと、はだけてしまうリスクがあるので仕事には着ていきません。
たまに着ていく服がなくなってしまうときに着ていくこともありますが、はだけないように一日気になってしまいます。
実際には初夏から初秋にかけてのお出かけ用としています。
旅行でも乗り物に座るとがっつりはだけてしまうので、あまり着る出番がない1着です。素敵なのに……。
持っている服すべてが「機能的で無駄がない」とはいかないです。
ミニマリストって若い世代の男性が多いのも納得できます。すべてを機能的に考えることに長けているのでしょうね。
そういうところがまだまだミニマリストとしてもまだまだ初心者なのかなとも思います。
10年近くもミニマリストやっていても初心者ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

ミニマリズムランキング

ミニマリズムランキング