シニアの経済的自立のために|はじめてのワードプレス(WordPress)ブログサイト
【一言まとめ】WordPressのブログサイトで収益化まで目指すことがマーケティングのスキルアップにつながると信じています。

目次
シニアで初心者がWordPressでブログサイトを立ち上げるまで
ブログはオワコンと言われて久しいですが、インターネットの広告市場は成長を続けています。
シニアでもブログ参入の可能性はあると信じて、ブログサイト運営を始めました。
2021年1月末で雇用契約が終了、59歳でリタイアか
契約職員として5年間勤めていた会社から今年の1月に2021年1月をもって契約終了を言われました。
コロナ禍の前に決まっていたので、コロナによる雇止めではありませんが、59歳で契約職員としての再就職はかなり難しいのが現実です。。
ホームページとSNSの運営と更新が今の主な仕事です。
WEBの知識があまりなくてもCMSで構築されたサイトですので、記事の作成や投稿も難しくはありませんでした。
このコロナ禍のご時世にシニアで、今のままのスキルでは次の仕事が簡単に見つかるとも思えません。
2020年8月から就職の準備を始めようと履歴書の見直しをしています。
履歴書、職務経歴書に記入するWebに関する仕事経験の幅を広げるため、WordpressでのWebサイトをサーバーの契約から始めて、ブログの運営を始めました。
ブログの簡単な素材もフォトショップで作成しています。
シニアのブログ起業でまずは1円!
59歳と8か月で無職になっていいのか、またはリタイアと呼ぶべきか。
夫が65歳で完全リタイアして家にいるので、私もリタイアすると暮らしが窮屈かなと思うのです。
65歳まであと6年近くもあり、年金払い込みが終わった後も、国民健康保険料も納めなくてはならないことを考えると、やはり何某かの収入は必要です。
残りの年金の払い込みは自分で行いますが、健康保険料はお世話になる可能性があることも伝えてあります。
さらにお洋服や美容院代、外食費など贅沢したいとは言わないまでも、自分がそこそこ納得して豊かに暮らしたいとなるとやはり65歳までは職についていないと。
またはこのブログを大切に育てて収益化をはかるというのも視野に入れています。
いわゆるブログ起業というものです。ほんとうに稼げるものなのでしょうか。稼げるものなら1円からでも稼いでみたいです。
ブログサイト作りに参考にした図書
石川栄和, 大串肇(2019)『いちばんやさしいWordPressの教本第4版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方』,インプレス.

にほんブログ村